なんやかんやありまして、
私、ブログお休み中にアラフォーから満40歳・40代に進化(?)しました。
早く不惑の境地に達したい…
あと美容に関してはアンチ・アンチエイジング(?)で通しているけれど、体力だけは若返りたいと思うことがしょっちゅうある。手を繋いだみっちが荒れて引っ張られた時に、踏ん張れずに負けることが増えてきたから。
☆
最近の子ども達のお気に入りの音楽はもちろん「デザインあ」のCDだ。それから「コレナンデ商会」も。
はっちは「デザインあ」のそざい体操第一やSHOOT&EDITを一生懸命踊っている。後者は歌詞が英語で聞き取れないらしく、「まいすたー ぽー ぽー ぽー ぽー」って何? と謎だったが「ファストフォワード フォワード フォワード…」だった。
そしてもう1つ、「リズムで遊ぼう」というCDを図書館で借りたらヘビロテになったので、返却期限直前に購入。
1曲目がコーネリアスで何となく「デザインあ」ぽいのが良かったのか、数を数える歌詞が多いのが自閉っ子にウケるのか。
以前も(まだはっちが生まれる前だったか)高野寛目当てでこのCDを借りたことがあったのだが、今になって買うことになるとは。
みっちがその高野寛の「おさるのナターシャ」の一部をCDに合わせて歌うのだが、イントロの「パッパラ パラパパーラ♪」を「パッパラ パカラ パーラ♪」と言うので「馬じゃないよ、サルだよ!」と内心突っ込んでいる。
歌詞の聞き取りand/or発音(再現)は、弟のはっちの方が上手だ。得意分野が違うということなのか、みっちの発達がゆっくり(知的障害)なので兄弟で年齢差分の能力差が逆転し始めているのか、原因はわからないしどうでもいいけど、そんな感じ。

- アーティスト: オムニバス,TSUTOMU KURIHARA+KAORU ISHII,RT,坂田学,Cornelius,cubismo grafico,エマーソン北村,高野寛,MOOSE HILL&原田郁子,Marcos Suzano,itoken
- 出版社/メーカー: 333Discs
- 発売日: 2005/07/12
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 21回
- この商品を含むブログ (78件) を見る